大人が楽しめる おすすめ 洋画 『社会思想洋画』 傑作選
ボウリング・フォー・コロンバイン(2003)
おすすめ見どころポイント
1999年4月20日、コロラド州リトルトンのコロンバイン高校で起きた、少年2人による銃乱射事件。
この痛ましい事件を受けて、なぜこのような事件を生み出してしまうのか?アメリカの銃規制に関する、問題に切り込んで行く。
銃による犠牲者が年間1万人を超えるアメリカ。他国の例を見ればいずれの国も1000人を超える事は少ない中、異常だ。なのに銃所持がアメリカ建国にまつわり憲法で保証されている事と全米ライフル協会の利権が絡んだなんとも釈然としない構造。
監督は、死人が大量に出ている現状を銃関係者に率直にぶつけていくドキュメンタリー作品。アメリカ最大の矛盾に挑戦している。
ボウリング・フォー・コロンバイン デラックス版 [DVD]
posted with カエレバ
マイケル・ムーア ㈱ タキ・コ 2003-08-27
華氏911(2004)
おすすめ見どころポイント
支配層の意向によってジョージ・ブッシュ大統領が当選。不正選挙疑惑や大統領にあるまじきその資質にせまるドキュメンタリー。
9.11やイラク戦争にまつわる、ブッシュの疑わしい行動やビン・ラディン家とお友達関係にあったブッシュ家の実情もあからさまに。
終盤では戦争で息子を亡くした母親への取材から、この無意味な戦争を止めなければならないと、国民に訴えかける内容に。
どうやら世界は国民の意志とは別に、自らの利益のためにうごめく連中らに牛耳られているようだ。
華氏 911 コレクターズ・エディション [DVD]
posted with カエレバ
ドキュメンタリー映画 ジェネオン エンタテインメント 2004-11-12
シッコ SiCKO(2007)
おすすめ見どころポイント
超大国アメリカなのに保険充実度は、なんと先進国中最下位。国民皆保険制度が先進国の中で唯一存在しない国。
例えばガンになると、そこそこ裕福な家庭でも破産するほど医療費が高い。
製薬会社と、病院が組んでボッタクリバーを合法的に経営しているのがタチが悪い。
各製薬会社では箝口令が瞬時に広まっていたらしく、マイケル・ムーア監督が取材Iに来ると誰も彼もが口を閉ざすという始末。
スマイルBEST シッコ スタンダード・エディション [DVD]
posted with カエレバ
マイケル・ムーア Happinet(SB)(D) 2009-10-23
キャピタリズム〜マネーは踊る〜(2009)
おすすめ見どころポイント
リーマンショックからの世界同時不況を、小学生でもわかるようにした説明している映画。
結局はサブプライムローンという金融詐欺商品で大儲けしたウォール街。
お金が無いのにさらに食い物にされた貧困層。
デリバティブ(金融派生商品)について、ウォール街の優秀な人達に説明を求めたが、説明できる人がいなかったのが笑える。
キャピタリズム~マネーは踊る プレミアム・エディション [DVD]
posted with カエレバ
マイケル・ムーア ジェネオン・ユニバーサル 2010-05-26
インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実 予告(2010)
おすすめ見どころポイント
世界同時大不況で消えた20兆ドル。そのお金は誰の懐に入ったのか。
ウォール街の住人や、その取り巻きである金融業界関係者や政治家やジャーナリスト・学者にインタビューしその実態にせまっていく。
徹底したリサーチに基づくデータ収集・分析によってその呆れた実態が明らかになっていく。
0.01%の富裕層がどのように金を儲けるのかがよくわかる。
インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実 [AmazonDVDコレクション]
posted with カエレバ
ポール・ボルカー ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2015-12-25
ロバート・ライシュ 資本主義の救済(2017)
おすすめ見どころポイント
アメリカの元クリントン政権で労働長官を務めた、経済学者のロバート・ライシュ氏。
資本主義経済の限界と矛盾点をわかりやすく解説。
資本主義の制度上の不備から金持ちがさらに金持ちになり、中産階級はますます貧困になるメカニズムを解明。
より良き未来への提唱をしている。
ネットフィリックスオリジナル作品
シチズンフォー スノーデンの暴露(2014)
おすすめ見どころポイント
世界各国の国民のメール・ネット上の情報・電話の会話・部屋での会話まですべて傍受され記録されているという事実。
アメリカによる完全な監視社会が既に、成されている。各国より非難の声が上がっている。
ちなみに日本政府は、ホントなら検討する。と関わりたくない態度をあからさまに。日本国民のプライバシーは無いようだ。
自らの命も顧みないスノーデンの行動に頭が下がる。
シチズンフォー スノーデンの暴露 [DVD]
posted with カエレバ
エドワード・スノーデン 松竹 2017-01-06
スノーデン(2015)
おすすめ見どころポイント
スノーデンの生い立ちがわかる作品。
CIAや、NSAで実際に何を観たのかが具合的に再現されている。
抜き取られた私達の個人情報とは、どこまで見ることが出来るのかを絶望的に知ることになる。
29歳で年収2000万円の生活を捨て、恋人にも一生会えないかもしれない立場をなぜ選んだのかが少しわかる。
【早期購入特典あり】スノーデン(特製クリアファイル付) [DVD]
posted with カエレバ
ジョセフ・ゴードン=レヴィット ポニーキャニオン 2017-07-05
リスク ウィキリークスの真実(2017)
おすすめ見どころポイント
国家機密をバラすとどんな運命をたどるのかが手に取るようにわかる。
自分を犠牲にしても、正義を貫く姿勢に頭が下がる。
真実を求めるものは、この世では生きて行けないのか…